釣行記IN泉FA&エリアJ(6月7日)

コーイチ

2008年06月08日 21:52

久しぶりの土曜日釣行です。
友人は嫁のダメ出しを食らいこれまた久しぶりの単独釣行。
たまに一人でのんびりするのもいいかな!!

今シーズン最後になるであろう泉FA
7日から1000円割引になってる様子。


『ラッキー』と思っていたがその理由がすぐ分かりました。


社長さんとしばらく世間話をして管釣り業界の
裏話を聞かせてもらいました。


まぁ暗い話ばっかりで今後の管釣り業界がちょっと心配ですが
みなさんで盛り上げていきましょう!!


そして釣りの方は………。


流石1000円割引です(笑)
私に釣れる魚はほとんどいませんでした(泣)


スプーンなど見向きもせず午前中で18本の釣果。
クランクやトップで反応はあるもののなかなかフッキングしない。。。
餌釣りが解禁になったそうでルアーには厳しい状態なのかな?


水温は朝の時点で19℃。
雨でも降ればまた違うんだろうけどなぁ。


途中から他のお客さんと話をしたりみんなでトップで遊んだり
違う方向で楽しみました(笑)


本当は1日やるつもりでしたが、
7時間で24本とは精神的に耐えれません。
このまま帰るか、他の釣り場に行くか悩んだ挙句
ナイターが始まったエリアJに行く事に!


14時過ぎに泉を出て、15時半にはJに到着!


ここでも店長と世間話をしまたまた管釣り業界の複雑な話を…。


そして魚泥棒までもが居る現実がある事を知りました、、、


燃料の値段が上がり、それに伴い魚の値段も
異常なぐらい高値になっていて、来シーズンから
経営が危ない釣り場、値段の上がる釣り場、池を減らす釣り場。
現状のままであれば避けられないそうです………。


実際にあの北関東でも有名な釣り場が、
つい先日まで売りに出ていたとか……。


なんか話がかなり逸れてしまいましたね。
でもインパクトのある話で「この先どうなるんだろう」
ってかなり不安です。。


そして釣りの方は……


凄いバイトの数!!
難なく1本キャッチするが、超高速バイトに苦戦します。


ここから答え合わせです。


レンジは表層下10cm。
これより上でも下でも極端にバイト数が減ります。


そして巻きスピード
遅いとバイトが小さい。
2秒間で3回転程度がこの日の当たり。


そして波動
ロール系より動きの大きいウォブリング系。


次にロッドの角度
ロッドというよりは、スプーンの角度。
スプーンがお尻下がりだとやはりバイトが小さい。
ロッドを水面近くまで下げスプーンの角度を水平に。


最後にカラー
白系と黒に差し色でオレンジを混ぜます。
圧倒的に黒が良かった!


答え合わせ終了!
面白いように釣れます♪♪
バイトも大きくなり簡単にはバレません。


泉で7時間の釣果より、
Jでの2時間の釣果の方が良かった(笑)


しばらくして周りを見てみると知った顔ばかり。
最終戦のチャンプと海老原さん、
対岸ではやっぱりミノーを投げてる森田さん(笑)


みなさんとお話して釣り以外の楽しい時間を過ごせました!
私はJの常連ではありませんが、
ここに来ると誰か知ってる人がいてとても楽しい♪♪


今月で営業は終わってしまいますが、
何とかもう1回行きたいですね。
今度は21時まできっちりやりたいなぁ。


そして来シーズンはもっとJに通って勉強したいと思ってます!

あなたにおススメの記事
関連記事