トラチャンクラシック(5月16日)

コーイチ

2010年05月24日 12:39

今期の決勝進出者のみ参加資格がある
「トラチャンクラシック大会」に参加してきました。


18名の参加人数で実力者ばかりの凄い顔ぶれになりましたよ!!


クラシックは特別ルールで
1回戦 1対1のタイマン勝負
2回戦 スプーン・クランク・ミノーで計6本早掛け(時間制限有り)
決勝 1号池総匹数


と、かなり見応えのある特別ルールになりました。
見応えはあるがやってる本人はかなりドキドキハラハラと
久しぶりに緊張感のある大会になりました。



そして私の1回戦の相手は………



今期第1戦のチャンプ板橋さんです!!
正直誰と当たっても皆さん実力者ばかりなので
「あの人とやりたい」ってのはなかったのですが
板橋さんとはやりたくなかったです(笑)
正直あまり知らないのですが
朝霞では有名な実力者と聞いております。


1回戦前半


前日にリニューアルオープンしたばかりのJです。
高活性な魚が残っているかドーナ15オレキンで3投するが反応なし。
見切りをつけクローザー11の表層で反応はあるが
強くて早いバイトで掛ける事ができません。。。


他のタナで簡単に掛けれる魚を探すが見つかりません。。。
15分しかないので、早々に見切りをつけクランクを入れます。


やはり表層付近でアタリますが寄せてくる途中で外れてしまう。
4本か5本はバラシましたが、相手もまだ0なので
プレッシャーをかける事はできたと思います。



前半0‐0



後半


1本でも捕れれば勝ち抜けできそうな雰囲気だったので
いきなりクランクから入りました。
タックルを1本追加してスワンドライブでショートバイトを乗せていく釣りに変更。


バラシも多かったが先に1本捕る事に成功。
途中スプーンで様子を見てもいまいち……。


相変わらずの短いバイトで何本かバラシていると
隣で板橋さんが1本キャッチです!!
しかもクランクでバイトは出ているみたい。


追い付かれてしまい少し焦りが出てしまうイヤ〜な展開。


同じ事をしていても勝ち目がないので
スプーンでボトムをいじくります。


おっ?!


反応あるぞ!!


残り時間僅かな所でピリカ10のバンプで1本追加!!
そしてそのままタイムアップです!


何とか勝ち抜きする事ができました!


正直実力の差はあまりないと感じました。
ちょっとの「運」で抜けれたと思います。


他はサドンデスになった組の方が多く
やはり皆さん実力差はあまりないと感じました。


そして2回戦は…………


ちょっと変わったルールで
スプーンで2本、クランクで2本、ミノーで2本。
この順番で計6本を先に釣った人上位5名が決勝進出にならます。
6本釣れなければ40分間の総釣果で順位が決まります。


場所はサドンデスで使われていない3号池側に入ります。


しかし…………


ここから悶絶タイムが………………


スプーンの2本をクリアしたのは30分程経過してから。
場所移動も考えたのですがクランクを考えたらこの場所がベスト??


沖で反応があって、手前には魚が薄い感じです。
クランクで早々に1本掛けるがネット際でまたまたバラシ。
残り時間僅かな所でプチモカで1キャッチ。
そしてそのままタイムアップです。


後1本でサドンデスだったのですが、今回のこの展開では負けて当たり前かな?
スプーンで時間が掛かりすぎたのが原因。。。
一番簡単だと思っていたスプーンが足を引っ張るとは………。


そしてチャンプは……


Jのエース!


菊田さん!!


本当におめでとうございます!!
正直一生追い付けないと思いますが
少しでも近づけるように頑張りたいと思います!!


今期のトラチャンはこれにて終了しましたが
まだまだトラウトの大会はいっぱいあります。
出来るだけ参加したいと考えております。


もし…………


もしも、平日休みが取れれば朝霞の大会にエントリーするかも。
ちなみに昨日朝霞に偵察に行ってきました(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事