2010年01月17日
トラチャン第三戦(1月17日)
なんて早い更新なんでしょう(笑)
トラチャンの第三戦に参加してきました。
前回のトラチャンは予選落ち&敗者復活戦でも上がれず
全くダメダメな大会でしたが…………。
今回は前日に座間養魚場でプラ?をして
一応万全の体制なのかどうか知りませんが
何故か余裕を持って参戦してきました。
後半組の3番手の入場で好きな場所に入れます!!
前にも書いたかもしれませんが、このシステムには賛成です。
場所の選択も戦略の一つですからね。
今回私が選んだ釣座にも理由があります。
前半組の釣りを見てましたが、予想の通りかなり渋い(笑)
でもそれなりの釣り方をしてる人はしっかりと釣っています。
そして予選は………。
第一ラウンド3本の第二ラウンド2本で予選1位通過♪♪
第一ラウンドは渋いながも食い気のあるヤツを先に捕ろうと
ドーナ1gゴールドを上から下まで探るも異常なし。
かなりスローな展開になりそうですが、まぁ想定の範囲内です(笑)
色々試しましたが05でボトムのデッドスローが一番効きましたね。
手前のブレイクを丁寧に探り3本。
第二ラウンドはブレイク絡みの釣りは反応せず
多少魚が浮いてきた感じでした。
かと言って、巻き上げや巻き下げにはバイトが出ず
ニブル1gでボトムから巻き上げた直後に
バイトが出ていたのでボトムバンプに切り替えて2本。
おそらくフォール中に追ってきた魚が着底後のイレギュラーな動きに
反応してバイトしていた感じでした。
この釣りも05に変更。
かなりスローなフォールで誘い、ボトムバンプで食わせる!!
単純に巻いてるだけでは反応せず、
誘いのアクションを入れて食わせるきっかけを作ってあげる。
敗者復活戦で1番で抜けたK田氏も2本共にボトムでシェイクして
巻き上げた瞬間のバイトだったそうです。
誘い方は違うがこのパターンは正解の一つだったと思いますね。
そして決勝。
これがまた濃い面子が揃いましたよ。
正直1号池は苦手。放流魚も苦手(笑)
勝てる要素がありませんが…………
なんと
優勝!!
なんとかE老原さんの追い上げを振り切り
1本差で勝つ事ができました!!
前回の決勝1号池は5月のチャンピオンシップ以来。
この時の決勝戦で1号池の釣り方は把握済でした。
5月と1月では条件は違うが多少の修正で捕る事ができました。
と、長々と書いてしまいましたが
目標の予選1位突破&優勝と今回は完全試合をする事ができ
嬉しくて色々と書いてしまいました(笑)
(前回優勝時は敗者復活から)
次の目標はチャンピオンシップ優勝!!
前々回3位、前回2位と毎年順位を上げてきているので、
今年は優勝する順番です(笑)
まぁ、「目標は高く」ですね。
当日お世話になった皆様。マダラさん、いつも私の審判をしてくれるロックさん
ありがとうございました!!
また次回参加の際はよろしくお願いします!!
あっ、一応参考までにタックルデーターを
予選メインロッド
ロッド:菊田オリジナル(UL)
リール:イグジスト2004IOSチューン RCS35mmハンドル
ライン:リバージフロロリミテッド1lb
ルアー:BF ピリカ05 ニブル1g ドーナ1g
決勝メインロッド
ロッド:スタジオミネギシ トラスト62ミネギシチューン
リール:イグジスト2004 IOSチューン RCS35mmハンドル
ライン:リバージフロロリミテッド2lb
ルアー:ノア14 ドーナ1
トラチャンの第三戦に参加してきました。
前回のトラチャンは予選落ち&敗者復活戦でも上がれず
全くダメダメな大会でしたが…………。
今回は前日に座間養魚場でプラ?をして
一応万全の体制なのかどうか知りませんが
何故か余裕を持って参戦してきました。
後半組の3番手の入場で好きな場所に入れます!!
前にも書いたかもしれませんが、このシステムには賛成です。
場所の選択も戦略の一つですからね。
今回私が選んだ釣座にも理由があります。
前半組の釣りを見てましたが、予想の通りかなり渋い(笑)
でもそれなりの釣り方をしてる人はしっかりと釣っています。
そして予選は………。
第一ラウンド3本の第二ラウンド2本で予選1位通過♪♪
第一ラウンドは渋いながも食い気のあるヤツを先に捕ろうと
ドーナ1gゴールドを上から下まで探るも異常なし。
かなりスローな展開になりそうですが、まぁ想定の範囲内です(笑)
色々試しましたが05でボトムのデッドスローが一番効きましたね。
手前のブレイクを丁寧に探り3本。
第二ラウンドはブレイク絡みの釣りは反応せず
多少魚が浮いてきた感じでした。
かと言って、巻き上げや巻き下げにはバイトが出ず
ニブル1gでボトムから巻き上げた直後に
バイトが出ていたのでボトムバンプに切り替えて2本。
おそらくフォール中に追ってきた魚が着底後のイレギュラーな動きに
反応してバイトしていた感じでした。
この釣りも05に変更。
かなりスローなフォールで誘い、ボトムバンプで食わせる!!
単純に巻いてるだけでは反応せず、
誘いのアクションを入れて食わせるきっかけを作ってあげる。
敗者復活戦で1番で抜けたK田氏も2本共にボトムでシェイクして
巻き上げた瞬間のバイトだったそうです。
誘い方は違うがこのパターンは正解の一つだったと思いますね。
そして決勝。
これがまた濃い面子が揃いましたよ。
正直1号池は苦手。放流魚も苦手(笑)
勝てる要素がありませんが…………
なんと
優勝!!
なんとかE老原さんの追い上げを振り切り
1本差で勝つ事ができました!!
前回の決勝1号池は5月のチャンピオンシップ以来。
この時の決勝戦で1号池の釣り方は把握済でした。
5月と1月では条件は違うが多少の修正で捕る事ができました。
と、長々と書いてしまいましたが
目標の予選1位突破&優勝と今回は完全試合をする事ができ
嬉しくて色々と書いてしまいました(笑)
(前回優勝時は敗者復活から)
次の目標はチャンピオンシップ優勝!!
前々回3位、前回2位と毎年順位を上げてきているので、
今年は優勝する順番です(笑)
まぁ、「目標は高く」ですね。
当日お世話になった皆様。マダラさん、いつも私の審判をしてくれるロックさん
ありがとうございました!!
また次回参加の際はよろしくお願いします!!
あっ、一応参考までにタックルデーターを
予選メインロッド
ロッド:菊田オリジナル(UL)
リール:イグジスト2004IOSチューン RCS35mmハンドル
ライン:リバージフロロリミテッド1lb
ルアー:BF ピリカ05 ニブル1g ドーナ1g
決勝メインロッド
ロッド:スタジオミネギシ トラスト62ミネギシチューン
リール:イグジスト2004 IOSチューン RCS35mmハンドル
ライン:リバージフロロリミテッド2lb
ルアー:ノア14 ドーナ1
2010年01月06日
釣行記INエリアJ(1月2日)
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます!!
いつもお世話になっている方も、そうでない方も
本年もよろしくお願いします。
と言う事で、2日にいつものエリアJにお邪魔しました。
元旦に常連さん達が勢揃いしたとの事で
この日は珍しく顔馴染みが誰一人いませんでしたね(笑)
久しぶりに1人でのんびりと釣りしてました。
釣果の方はいつものJでしたが、15時頃から怒涛の入れ食いで
1時間で30本強は抜かさせて頂きました。
こんなに釣れたJは久しぶりでしたね!!
本当に釣りは奥が深いと感じた1日になりました。
この日から食わず嫌いだったPEを導入したのですが正直??です。
デメリットを差し引いたとしても私はフロロの方が好みですね。
ロッドとの組合わせとかで印象は変わると思うので
これからもう少し試してみたいと思っています。
ではでは、これからもよろしくお願いします!!
あけましておめでとうございます!!
いつもお世話になっている方も、そうでない方も
本年もよろしくお願いします。
と言う事で、2日にいつものエリアJにお邪魔しました。
元旦に常連さん達が勢揃いしたとの事で
この日は珍しく顔馴染みが誰一人いませんでしたね(笑)
久しぶりに1人でのんびりと釣りしてました。
釣果の方はいつものJでしたが、15時頃から怒涛の入れ食いで
1時間で30本強は抜かさせて頂きました。
こんなに釣れたJは久しぶりでしたね!!
本当に釣りは奥が深いと感じた1日になりました。
この日から食わず嫌いだったPEを導入したのですが正直??です。
デメリットを差し引いたとしても私はフロロの方が好みですね。
ロッドとの組合わせとかで印象は変わると思うので
これからもう少し試してみたいと思っています。
ではでは、これからもよろしくお願いします!!