2009年05月31日
ロデオクラフト ロッドスタンド
先日オークションにて購入したロデオのスタンド。
見た目もカッコイイし、使用感も申し分ないです。
一つだけ……こうだったらいいな!!
ってのがあってやってみました。



どうにも、上部のスペースがもったいないし
使用頻度の多いスプーンやクランクを置ければいいなぁ、
と思っていました。
これなら斜めにしても落ちないし
ルアーローテも早くなると思います。
まぁ、自己満足の世界ですが(笑)
見た目もカッコイイし、使用感も申し分ないです。
一つだけ……こうだったらいいな!!
ってのがあってやってみました。
どうにも、上部のスペースがもったいないし
使用頻度の多いスプーンやクランクを置ければいいなぁ、
と思っていました。
これなら斜めにしても落ちないし
ルアーローテも早くなると思います。
まぁ、自己満足の世界ですが(笑)
2009年05月27日
トラウトチャンピオンシップ(5月24日)
前日に3時間のプラを行い万全の体制でトラウトチャンピオンシップを迎えました。
プラではある程度パターンが絞れたが、そのまま通用する程甘くない。
ただ………縛りではないが自分の中で
「これか?」ってのがあったのでワレットは1個。
しかもかなり小さいワレットでスプーンは30枚弱。
しかし小心者な私。
一応クランクも20個程持って行きました(笑)
プラの感触ではボトムが終始安定して釣れていて
バイトも「グゥン」と強いアタリが出ていました。
しかし当日は雨。
途中強くなったり弱くなったりしています。
どうパターンが変わったのか………。
続きを読む
プラではある程度パターンが絞れたが、そのまま通用する程甘くない。
ただ………縛りではないが自分の中で
「これか?」ってのがあったのでワレットは1個。
しかもかなり小さいワレットでスプーンは30枚弱。
しかし小心者な私。
一応クランクも20個程持って行きました(笑)
プラの感触ではボトムが終始安定して釣れていて
バイトも「グゥン」と強いアタリが出ていました。
しかし当日は雨。
途中強くなったり弱くなったりしています。
どうパターンが変わったのか………。
続きを読む
2009年05月20日
釣行記IN○○養魚場(5月17日)
雨&やや強風の中での朝一2時間の釣行で
座間○○○にお邪魔しました。
正直この悪天候で「どうしよう」と思ったのですが
最近ブログで交流している『ラボさん』がいらっしゃるとの事で、
釣りよりそっちの方が楽しみで行ってきました!
受付ですぐにラボさんだと分かり、挨拶をし早速釣り開始です。
釣り始めると悪天候だろうがなんだろうがやっぱり楽しい!!
釣りバカなんだなぁと改めて思いました(笑)
状況としては雨&やや強風で、タナが少し下がってると判断。
濁りは入っていないので、そんなに悪い状態ではないかな?
と、思っていたのに反応はイマイチ。。。
沖のブレイクと中層でキャッチするも連発には持ち込めない。
ではもっとレンジを下げたら?
いい感じ♪♪
サイズもボトムの方が良くバイトも解りやすい。
ブレイクにも溜まっている様子。
ラボさんはもう少し上のレンジでショートバイトに苦しんでる模様。
魚が小さいのかな??
気分転換の意味も含めて場所移動します。
ここでラボさんがクランクでハマっています。
私もスプーンへの反応がイマイチの為、クランクにチェンジ。
Dクラでも釣れるが、一番反応が良かったのがプチモカ蛍ピンSSチューン。
やや沖目の中層上でバイト多数。
しかし………プチモカで3、4本釣った所でラインブレイク。。。
久々のロスト。しかもお気に入りクランクだったので結構ショックでした。
この後違うカラーのプチモカや違うクランクで数本追加したが
明らかに蛍ピンのプチモカの反応が抜群でした。
最後に小さい池に移動しボトムで2本捕った所でタイムアップ。
2時間の釣行だったので、それなりの釣果だったかな?
終わってから私とラボさんと管理人の方と3人で話をしてましたが
管理人の方曰く「今日は表層が良い」との事でした。
ここで疑問が…………
自分が釣りをした限りド表層の反応は全くありませんでした。
ライズもほとんど無く、あってもかなり下から食い上げてる感じ。
そして見ていた限り表層の釣りをしてる方は1人も居なかった。
ってか、そこまでレンジを考えて釣りをしている
レベルの人は居なかったと思います。
そして管理人の方が竿を出した様子はありません。
では何故表層なのか?話を聞いてるとこんな一言が。。。
「昨日バーニング(スキッピング?)で連発してる人がいました」
『えっ』っと思わず言葉をつまらせてしまいました。
30分前のパターンも通用しなくなるのに
昨日のパターンがそのまま当てはまる程簡単ではありません。
まして、前日とは天気も気温も違う。
『根拠』が全くもって理解不能。理論や理屈があっての話なら
まだ聞く耳を持つが、そんなものは全くありません。
私が「明らかにスプーンではボトムの反応が良かった」と話をした所、
『ボトムですかぁ〜?』と明らかに否定的な返事。
……………………………………………
まぁどうでも良いのですが、近場なのでまた行くかと思いますが
このお方とは二度と『釣り』の話はしないでしょう。
せっかく楽しい釣行だったのに、
最後にこんな落とし穴があるとは……。
こんな事でいちいち噛み付く私も私ですが
岡田監督さんが「二度と行かない」
って言ってた事が分かった気がします(笑)
ラボさん、当日はお疲れ様でした!
こんな記事になってしまった事をお詫び申し上げます。
また懲りずに釣りに行きましょう!!
座間○○○にお邪魔しました。
正直この悪天候で「どうしよう」と思ったのですが
最近ブログで交流している『ラボさん』がいらっしゃるとの事で、
釣りよりそっちの方が楽しみで行ってきました!
受付ですぐにラボさんだと分かり、挨拶をし早速釣り開始です。
釣り始めると悪天候だろうがなんだろうがやっぱり楽しい!!
釣りバカなんだなぁと改めて思いました(笑)
状況としては雨&やや強風で、タナが少し下がってると判断。
濁りは入っていないので、そんなに悪い状態ではないかな?
と、思っていたのに反応はイマイチ。。。
沖のブレイクと中層でキャッチするも連発には持ち込めない。
ではもっとレンジを下げたら?
いい感じ♪♪
サイズもボトムの方が良くバイトも解りやすい。
ブレイクにも溜まっている様子。
ラボさんはもう少し上のレンジでショートバイトに苦しんでる模様。
魚が小さいのかな??
気分転換の意味も含めて場所移動します。
ここでラボさんがクランクでハマっています。
私もスプーンへの反応がイマイチの為、クランクにチェンジ。
Dクラでも釣れるが、一番反応が良かったのがプチモカ蛍ピンSSチューン。
やや沖目の中層上でバイト多数。
しかし………プチモカで3、4本釣った所でラインブレイク。。。
久々のロスト。しかもお気に入りクランクだったので結構ショックでした。
この後違うカラーのプチモカや違うクランクで数本追加したが
明らかに蛍ピンのプチモカの反応が抜群でした。
最後に小さい池に移動しボトムで2本捕った所でタイムアップ。
2時間の釣行だったので、それなりの釣果だったかな?
終わってから私とラボさんと管理人の方と3人で話をしてましたが
管理人の方曰く「今日は表層が良い」との事でした。
ここで疑問が…………
自分が釣りをした限りド表層の反応は全くありませんでした。
ライズもほとんど無く、あってもかなり下から食い上げてる感じ。
そして見ていた限り表層の釣りをしてる方は1人も居なかった。
ってか、そこまでレンジを考えて釣りをしている
レベルの人は居なかったと思います。
そして管理人の方が竿を出した様子はありません。
では何故表層なのか?話を聞いてるとこんな一言が。。。
「昨日バーニング(スキッピング?)で連発してる人がいました」
『えっ』っと思わず言葉をつまらせてしまいました。
30分前のパターンも通用しなくなるのに
昨日のパターンがそのまま当てはまる程簡単ではありません。
まして、前日とは天気も気温も違う。
『根拠』が全くもって理解不能。理論や理屈があっての話なら
まだ聞く耳を持つが、そんなものは全くありません。
私が「明らかにスプーンではボトムの反応が良かった」と話をした所、
『ボトムですかぁ〜?』と明らかに否定的な返事。
……………………………………………
まぁどうでも良いのですが、近場なのでまた行くかと思いますが
このお方とは二度と『釣り』の話はしないでしょう。
せっかく楽しい釣行だったのに、
最後にこんな落とし穴があるとは……。
こんな事でいちいち噛み付く私も私ですが
岡田監督さんが「二度と行かない」
って言ってた事が分かった気がします(笑)
ラボさん、当日はお疲れ様でした!
こんな記事になってしまった事をお詫び申し上げます。
また懲りずに釣りに行きましょう!!
2009年05月12日
釣行記INエリアJ(5月9日)
10日のドットコムの参加を見送り、9日に丸1日釣りをする事ができました。
何処に行こうか色々と迷ったのですが、結局いつものJに。
ただ……意外にも…………Jで初の1日釣行!!
結論から言ってしまうと『悶絶』の1日でした。。。
前々日からの雨の影響でかなりの濁り&当日はピーカン。
場所によっては反応があるものの、場所によっては無反応。
そしてアタリはロッドにもリールにも出ず、
本当に微妙なライン変化しか出ない始末。
精神的にかなり疲れる釣りになってしまった。。。
でも、3号池の餌釣りはメチャクチャ楽しい!!
少しやらせてもらったのですが、カラーフックだけで入れ食いでした。
食性だけで食ってるので「ゴンッ」ってアタリではないのですが
単純に「釣る」を楽しむのであれば面白い。
ただ釣れすぎですぐに飽きてしまいましたが(笑)
ベイトでやっていたので、もっとライトなロッドでやれば楽しめるかも!?
この日もかなり気温が高かったが、次の日なんかは夏日ですよ。
もう平地の釣り場は厳しい状況になってきましたねぇ。
この日はたまたま悪条件が重なってしまったのが
原因だと思ってますが、これからもっと厳しくなるでしょう。
当日遊んでくれた方々、お疲れ様でした。
トラチャン最終戦に出る皆様、みんなで楽しく戦いましょう!!
何処に行こうか色々と迷ったのですが、結局いつものJに。
ただ……意外にも…………Jで初の1日釣行!!
結論から言ってしまうと『悶絶』の1日でした。。。
前々日からの雨の影響でかなりの濁り&当日はピーカン。
場所によっては反応があるものの、場所によっては無反応。
そしてアタリはロッドにもリールにも出ず、
本当に微妙なライン変化しか出ない始末。
精神的にかなり疲れる釣りになってしまった。。。
でも、3号池の餌釣りはメチャクチャ楽しい!!
少しやらせてもらったのですが、カラーフックだけで入れ食いでした。
食性だけで食ってるので「ゴンッ」ってアタリではないのですが
単純に「釣る」を楽しむのであれば面白い。
ただ釣れすぎですぐに飽きてしまいましたが(笑)
ベイトでやっていたので、もっとライトなロッドでやれば楽しめるかも!?
この日もかなり気温が高かったが、次の日なんかは夏日ですよ。
もう平地の釣り場は厳しい状況になってきましたねぇ。
この日はたまたま悪条件が重なってしまったのが
原因だと思ってますが、これからもっと厳しくなるでしょう。
当日遊んでくれた方々、お疲れ様でした。
トラチャン最終戦に出る皆様、みんなで楽しく戦いましょう!!
2009年05月07日
お買い物♪♪
ブログもかなりご無沙汰しております。
釣りの方も29日にエリアJに行っただけでGW中は半分仕事……
残りの半分は家族旅行で久々の連休を楽しんできました!!
が!!
やはり釣りに行きたい。
でも行けない。。。
そんな時は買い物でストレス発散(笑)
女性の気持ちがなんとなく分かった気がしました。
まずリール。
以前から気になっていた「07ステラC2000」
クランク用のリールが欲しくて色々と物色していたが
はっし〜の「10ステラが出るみたい」との情報があったので
とりあえず却下して様子を見る事に。
で、これも前から欲しかった「雨天時用リール」
トーナメントなどでは大雨の中でも釣りをするシチュエーションがある為
その中でも気にする事なくガンガン使えるリールが欲しいと
前々から思っていました。
「セルテートフィネスカスタム」
これも色々と考えたのですが結局の所は却下。
理由は重量と巻きの重さです。
で、かなり引っ張りましたが(笑)
結局は『イグジスト2004』を購入。
中古で買ったのですが、かなりの美品で
ほとんど使用していなかった物みたいです。
このリールはあくまでノーマルのまま使用するつもりですが………
ラインローラーがやっぱり重いので、ここは改善したいと思っています。
で、まだあります(笑)
これも前々から欲しかったロデオのスタンドも買ってしまった。
でもこれも中古(笑)
値段はかなり安かったので速攻バイトしてしまいました。
その他、スプーンの補充やら消耗品やら色々と買ってしまい
かなりストレス発散になりましたが
余計に釣りに行きたくなってしまいました(笑)
今月10日のドットコム高萩戦は諸事情により参加を取り止めました。
参加される皆様がんばって下さいね!!
なので9日は釣りに行けそうなので
エリアJか泉FAにでも行こうと思っております。
釣りの方も29日にエリアJに行っただけでGW中は半分仕事……
残りの半分は家族旅行で久々の連休を楽しんできました!!
が!!
やはり釣りに行きたい。
でも行けない。。。
そんな時は買い物でストレス発散(笑)
女性の気持ちがなんとなく分かった気がしました。
まずリール。
以前から気になっていた「07ステラC2000」
クランク用のリールが欲しくて色々と物色していたが
はっし〜の「10ステラが出るみたい」との情報があったので
とりあえず却下して様子を見る事に。
で、これも前から欲しかった「雨天時用リール」
トーナメントなどでは大雨の中でも釣りをするシチュエーションがある為
その中でも気にする事なくガンガン使えるリールが欲しいと
前々から思っていました。
「セルテートフィネスカスタム」
これも色々と考えたのですが結局の所は却下。
理由は重量と巻きの重さです。
で、かなり引っ張りましたが(笑)
結局は『イグジスト2004』を購入。
中古で買ったのですが、かなりの美品で
ほとんど使用していなかった物みたいです。
このリールはあくまでノーマルのまま使用するつもりですが………
ラインローラーがやっぱり重いので、ここは改善したいと思っています。
で、まだあります(笑)
これも前々から欲しかったロデオのスタンドも買ってしまった。
でもこれも中古(笑)
値段はかなり安かったので速攻バイトしてしまいました。
その他、スプーンの補充やら消耗品やら色々と買ってしまい
かなりストレス発散になりましたが
余計に釣りに行きたくなってしまいました(笑)
今月10日のドットコム高萩戦は諸事情により参加を取り止めました。
参加される皆様がんばって下さいね!!
なので9日は釣りに行けそうなので
エリアJか泉FAにでも行こうと思っております。