2007年10月09日
釣行記INフィッシングエリアJ(10月8日)
あぁ〜〜またもや雨…。
なのですが、嫁から「雨だから釣り行っていいよ」と
何とかお許しを頂いたので嬉しい雨です!
午前中のみの釣行なので出来るだけ近場がいいなぁ。
でも「朝起きてから考えよう」とかなりお気楽モード♪

なのですが、嫁から「雨だから釣り行っていいよ」と
何とかお許しを頂いたので嬉しい雨です!
午前中のみの釣行なので出来るだけ近場がいいなぁ。
でも「朝起きてから考えよう」とかなりお気楽モード♪

一応候補は何ヶ所かあったのですがかなり早く起きてしまい
5時に家を出たので泉やウォルトンじゃ近すぎる。
下道で昨日リニューアルオープンした土浦のフッシングエリアJに行く事にしました。
Jは過去に2回程来ていますが2回共に午前中のみの釣行でした。
雰囲気は野池みたいな感じでキャパは25〜30人でしょう。
新たにプラス20人は入れる3号池を作っているので完成すれば1日やってもいいかな?!

6時半に到着し店長と常連さんとしばしお話をし7時にスタート!
店長の話だと「かなり厳しい」との事。
でも最初は強気で動きもカラーも派手派手なNOAオリカラからキャスト!!
……はいはい……分かってます。
無視されるのは慣れっ子です。
「リニューアルオープン翌日」ってのは忘れた方がいいみたい。
サイズを落とし動きカラーのローテをし最初の10分で何とか2本(泣)
その後はハマる層もカラーも無かったのですが…
唯一「ウォブ系よりロール系の反応が良かった」ぐらいしか解りませんでした(泣)
「良かった」と言っても5時間やって18本しか釣れなかったので何とも言えないが…。
そうそう、ここのボトムにはウィードがあってとても釣りにくい。
しかも30cmは伸びてるのでボトムバンプなんかやってると必ず引っ掛けてしまう。
冬には枯れるそうですが池の底には残るでしょう。
確かに過去ボトムで何回かルアーロストした記憶があります。
そんな訳で撃沈でした(笑)
でも常連さんは午前中で10本位と言っていたのでまだ良かったのかな?
これが1号池?

友人はウォルトンで1日やって11本とか
ビックロックのリニューアルオープン日で40本とか
ここの所あまりいい話がないなぁ。
やっぱり北関東はまだ早いのかな?
次は朝霞でいじめられて来ようかなぁ〜?
もしかして私ってドM……。
タックルデーター
ロッド : スタジオミネギシ センシティブ
リール : 04ステラ2000S(IOSチューン・ZPIカーボンハンドル)
ライン : X-TEX SL 3lb
5時に家を出たので泉やウォルトンじゃ近すぎる。
下道で昨日リニューアルオープンした土浦のフッシングエリアJに行く事にしました。
Jは過去に2回程来ていますが2回共に午前中のみの釣行でした。
雰囲気は野池みたいな感じでキャパは25〜30人でしょう。
新たにプラス20人は入れる3号池を作っているので完成すれば1日やってもいいかな?!

6時半に到着し店長と常連さんとしばしお話をし7時にスタート!
店長の話だと「かなり厳しい」との事。
でも最初は強気で動きもカラーも派手派手なNOAオリカラからキャスト!!
……はいはい……分かってます。
無視されるのは慣れっ子です。
「リニューアルオープン翌日」ってのは忘れた方がいいみたい。
サイズを落とし動きカラーのローテをし最初の10分で何とか2本(泣)
その後はハマる層もカラーも無かったのですが…
唯一「ウォブ系よりロール系の反応が良かった」ぐらいしか解りませんでした(泣)
「良かった」と言っても5時間やって18本しか釣れなかったので何とも言えないが…。
そうそう、ここのボトムにはウィードがあってとても釣りにくい。
しかも30cmは伸びてるのでボトムバンプなんかやってると必ず引っ掛けてしまう。
冬には枯れるそうですが池の底には残るでしょう。
確かに過去ボトムで何回かルアーロストした記憶があります。
そんな訳で撃沈でした(笑)
でも常連さんは午前中で10本位と言っていたのでまだ良かったのかな?
これが1号池?

友人はウォルトンで1日やって11本とか
ビックロックのリニューアルオープン日で40本とか
ここの所あまりいい話がないなぁ。
やっぱり北関東はまだ早いのかな?
次は朝霞でいじめられて来ようかなぁ〜?
もしかして私ってドM……。
タックルデーター
ロッド : スタジオミネギシ センシティブ
リール : 04ステラ2000S(IOSチューン・ZPIカーボンハンドル)
ライン : X-TEX SL 3lb
Posted by コーイチ at 22:38│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。