ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月12日

ドットコム第九戦IN 高萩ふれあいの里(5月9日)

前々日まで参加を迷っていた高萩戦に参加してきました。
本当であればJに行こうかと思っていたのですが
諸事情により予定を変更しての参加でした。


Jのメンバーが総勢9名?ワイワイガヤガヤと楽しい大会になるはずが……。
今回の高萩は1日を通して渋かったです。。。


相変わらずクジ運が悪く場所を選ぶ権利はほとんどありません。
Bエリア後半の19番目でした(泣)


放流魚も動いていないようで前半第一ローテの多い方で10本程でした。
場所によりムラがあるような感じでしたね。


で、予選の結果5本。
この本数で予選通過。
正直???でしたが、通っちゃったみたいです。
私のグループは一番ボーダーが低く、放流ラウンドで0の人もいたみたい。
ハッシーは見事予選1位通過!!この辺りはさすがです。


決勝


やはり入場順が遅く目ぼしい場所は埋まっています。
しかし予選とはパターンが変わり前半は4本捕る事ができた!!
しかも早上がりして後半の入場は1番なので
そこそこの順位には食い込めると思ったのですが………。


後半は魚を見失い1本しか捕れず。。。
隣でZさんがボトムでハマっていたのを見てリズムが狂いました(笑)
後半で9本の釣果はお見事としか言いようがありません。


決勝計5本で14位タイ。
周りも釣れていなかったのと、上位陣が飛び抜けていたので
平均的な順位で終わってしまいましたね。


久しぶりのドットコム参戦でしたが、
非常にストレスの溜まる大会になってしまいました。
大会後も9人で2本早掛けの勝負をしましたが
1時間ぐらいやっていたのでは?
スプーン縛りだったのですが、あまりの渋さに
途中からクランクOKにした程でした。


ここまで釣れない大会も久しぶり?でしたが
釣ってる人は釣ってますので、まだまだ実力不足なんだなぁ。


ある程度魚は見つけられる様になってきて
大会に出てもそれなりの順位に入れるようになったのですが
ここから「上」に行く為の壁がかなり分厚い(笑)
正直何をすれば良いかさっぱり分かりません。
Zさんが釣っていた「自分だけの魚」を見つけて
数を伸ばせないとこの先は難しいと感じましたね。。。


さて…………


何をすれば良いのかな…………。



当日参加された皆様、Jの面々、お疲れ様でした!
往復の運転をして下さったS田さん、ありがとうございました!


今度の日曜日はトラチャンの年間チャンピオンを決定する大会です。
がんばらないと…………。



同じカテゴリー(トーナメント)の記事画像
久々の更新です。
トラチャン第三戦(2月16日)
.com第3戦 王禅寺
トラチャン第一戦・エリアJ(2月16日)
.com第一戦 宮城AV
同じカテゴリー(トーナメント)の記事
 久々の更新です。 (2011-05-29 18:08)
 トラチャン第三戦(1月23日) (2011-02-08 12:44)
 トラチャン第二戦(12月19日) (2010-12-25 22:22)
 トラチャン第一戦(11月20日) (2010-12-21 23:10)
 トラチャンクラシック(5月16日) (2010-05-24 12:39)
 トラチャン第六戦(4月18日) (2010-04-20 12:37)

この記事へのコメント
コーイチさん
.com高萩戦お疲れ様でした。


なんだか、決勝後半の集中力をみだしてしまってすみませんでしたm(__)m
今回の高萩は、巻きで押せる自信が全くなく……あのような展開になってしまいましたf^_^;
これに懲りずに、また遊んであげて下さいね
( ̄▽ ̄;)/"
Posted by ゼット at 2010年05月13日 12:06
ゼットさん、お疲れ様でした!

〉集中力をみだしてしまって

あの釣りっぷりは凄かったですよ。
私も周りにプレッシャーをかけれるように頑張りますから!

〉また遊んであげて下さいね

こちらこそよろしくお願いします。
今度「釣り」を教えて下さいね!!
Posted by コーイチ at 2010年05月13日 12:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドットコム第九戦IN 高萩ふれあいの里(5月9日)
    コメント(2)