ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月16日

.com第一戦 宮城AV

1月13日
.com第一戦
宮城アングラ−ズウ゛ィレッジ
晴れ&強風&時々突風


完璧な防寒対策で臨んだ宮城戦。
かなりの強風と聞いていたが、
これ程までとは思いませんでした……。
ちょっとビックリw(°0°)w

.com第一戦 宮城AV


そして結果は…………。


2回目の大会参加。
今回も初めて訪れる場所ですが何とかなるかな?


クジは46番
120人ぐらいの参加だと思うのでまあまあいい番号です!
ちなみに友人2人と一緒に来たのだか、
この2人は12番と14番でした………。
ちょっと羨ましい……。


とりあえず最初に釣りがしたかったので(特に意味なし)
Aグループに入る事にしました。


第一ステージ Aエリア


ちょうど中央付近に釣り座を決めます。
正面に水車、正面右には立ち木、正面左は大きな岩があり
とても釣りができる範囲が狭い。
しかも右方向からの強風で釣りずらい。


前日に大量放流があり、朝一も放流があったので期待をし
鱒玄人オレキンでスタート。



が……1バイトのみ(泣)
コンプ・ノア・ウィーパーなどローテしていくが
全く無反応……。


このステージは0(汗)
しかし周りも釣れていなくAエリアで釣ったのは
たったの1人のみ。(だったと思う)
タックルにはモカが付いてました。


まだまだ希望は残っているが全く状況が解らない……。
さてどうしましょう(笑)




第二ステージ Cエリア


場所が全く解らないので釣り易さ優先(笑)
横風を避ける為、Aエリア寄りに入ります。
でも今考えるとこの選択が敗因の一つだったような気が……。


明らかに活性が低いので、できるだけスローに引けて
風に負けないウエイトのスプーン。
そしてスローに引いてもしっかり動いてくれて
シルエットの小さい物は……。


そんな物はない(笑)


普通の強風なら1.2gとかで何とかなるのだが、
この突風は今まで経験がありません。


まぁ「とりあえず」のココニョロでスタート!


一投目。
向かい風で殆んど飛びません……。


風が弱くなるのを待って二投目。
『グゥン』と分かりやすいバイト!
大事に大事に寄せてなんとか1本目!
ここまで長かったぁ~~。


しかしこの後が続かなく2バイトを掛けそこない
このステージ1本で終わってしまった。 



第三ステージ Bエリア


ここまで1本。
前のステージでアウトレット付近に入ってた人達が
結構釣っていたので、もう予選突破は無理な状況。


最後は苦手なクランクを封印してスプーン勝負。


みんながボトムの釣りをしてるので、あえて中層狙いをしてみよう!


ノア1.8オリカラでカウント6・7付近を探ります。
このパターンで3バイト2キャッチ!!


この後も数回バイトはあるが掛けられず(泣)
数回カラーローテをしたがオリカラの方が反応良好!


残り3分のアナウンス。
ボトムからの巻き上げでなんとか1本キャッチ!!


このステージ3本。


合計4本


いやぁ−。とても難しかった。完敗です。


.com第一戦 宮城AV


自分のグループは予選突破のボーダーラインが8本と
思っていたら5本でサドンデスだったみたいですね。


しかし状況が全く分からなかったのでサドンデスに
なってても負けてたと思います……。
完全に力不足でした。
また来年に絶対リベンジしますよ!!


地形や水深や魚の溜まる場所がある程度分かったので
これはこれでいい経験になりました。
次に繋がる結果だと思います。


一つだけ完璧だったのが「防寒対策」。
露出している指先と顔以外は全く寒くありませんでした。
しかもいつもより薄着??だったので動きやすかったです。


ちなみに……
上はアンダーシャツ→ロンT→ダウンインナー→アウター(ゴアテックス)
下はアンダーパンツ→ダウンインナー→アウター(ゴアテックス)
これに防寒靴(ソレル)とカイロ3個でした。
あの寒さを耐えれれば、他の釣り場に行っても大丈夫だと思います!!



それにしてもここのスタッフはみんな陽気ですね!!
スタッフ全員でお客さんに「釣ってもらおう」「楽しんでもらおう」
ってのが物凄く伝わってきました。
とってもいい釣り場だと思います!!


ただ………あの突風はダイキライ。。。


次は.com王禅寺戦です。
ここも行った事がないので、次こそはプラに行くかも(笑)


gomaさん、おじいちゃんお疲れ様でした。
結果は……でしたが次がんばりましょう!!







同じカテゴリー(トーナメント)の記事画像
久々の更新です。
トラチャン第三戦(2月16日)
.com第3戦 王禅寺
トラチャン第一戦・エリアJ(2月16日)
同じカテゴリー(トーナメント)の記事
 久々の更新です。 (2011-05-29 18:08)
 トラチャン第三戦(1月23日) (2011-02-08 12:44)
 トラチャン第二戦(12月19日) (2010-12-25 22:22)
 トラチャン第一戦(11月20日) (2010-12-21 23:10)
 トラチャンクラシック(5月16日) (2010-05-24 12:39)
 ドットコム第九戦IN 高萩ふれあいの里(5月9日) (2010-05-12 20:55)

この記事へのコメント
おはようございます。

お疲れ様でした。
寒かったでしょう?
風邪ひかないようにして下さいね!

次はお寺ですか?
ご武運をお祈り申し上げます。
Posted by たーやん at 2008年01月17日 07:31
たーやんさん。
毎度です!


結果は寒かったですが、しっかり防寒していたので
そんなには寒くなかったですよ!


馬鹿は馬鹿でも釣り馬鹿なので風邪はひきません!
子供に貰う確率の方が高いですよ。


お気遣いありがとうございます!
Posted by コーイチ at 2008年01月17日 12:42
お疲れ様でした。

最後のステージ(あのエリア)で3本は素直に凄いと思います。
私が同組だったら”ボ”だった気がします^^;

王禅寺の決勝はマヂでパラダイスですよ!
一緒に頑張りましょうね^^
Posted by goma at 2008年01月17日 16:35
お疲れ様でした。

私も………あの突風はダイキライ。。。です。


王禅寺戦頑張って下さいね!
Posted by おじいちゃん at 2008年01月17日 18:51
gomaさん。
お疲れ様でした!


〉あのエリアで3本
いえいえ。gomaさんの助言のお陰ですよ。
放流も入りましたからね。捕れたのはたまたまです。

王禅寺はプラ行きますよ(笑)がんばりましょう!!

それとステッカーありがとうございました!
早速貼っちゃいました!
次回しっかりお礼します!
Posted by コーイチ at 2008年01月17日 22:17
おじいちゃん。
お疲れ様です!


〉ダイキライ
突風でなくて宮城が嫌いって聞こえますが?(笑)


〉王禅寺戦頑張って下さい
あれ?何か他人事のような……参加されないのですか?
お待ちしていますよ!


そろそろ「人格」思い出して下さい(笑)
Posted by コーイチ at 2008年01月17日 22:24
こんにちわ!

この寒気の中でも釣らなくていけないとは!

大会って過酷ですね(汗)

次回も頑張って下さい!!
Posted by AD at 2008年01月18日 20:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
.com第一戦 宮城AV
    コメント(7)